当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら本八幡駅前整骨院

本八幡駅前整骨院

当院のご案内

はじめての方へ、当院のご案内

  1. 明るい挨拶

    どうも本八幡駅前整骨院です。まずはこの記事を読んで頂きありがとうございます。この記事を読まれている方の中で整骨院がどういう所なのかイメージつかない方が多いのではないでしょうか?今回の記事を通してそのイメージがついて来ることが出来れば大変嬉しく思います。当院の紹介に移りますが100近くの整骨院を経営している整骨院グループで当院はその記念すべき1号店となります。「地域No.1の接遇」を心がけており患者様から多くの信頼を頂いております。患者様の症状に対してのお悩みはもちろん、地域の皆様にとって「この整骨院が無くてはならないもの」と思っていただけるような仕組みづくりを考えております。症状以外のお悩みでも当院は承っております。

  2. はじめての方に届けたい私たちの想い

    今まで患者様のお悩みを多数頂きましたが、その中でも初めてご来院される患者様からは「この症状はここで見てもらえますか?」とのお声が多く見られます。このブログを見られている患者様も同じような気持ちでいる方も多いと思います。皆様の中でもこのような整骨院のイメージが出来ていない方が多く、ご来院されるのも不安になる方も多く見られます。そんな患者様に一言お伝えしたいのは「なんでもご相談ください」ということです。我々の施術家としては病院でのお医者様の知識をしのぐほどの国家資格保有者の先生たちが在籍しています。いろんな角度から患者様のお身体を確認させて頂き何が原因になるのかを説明するのが我々の問診の流れになります。整骨院の施術範囲ではないと思われても一度お身体を見せて頂ければ幸いです。最近だとデスクワークのお仕事をされている方が自宅のテレワークが増えたことにより腰痛、頚肩の辛さが出ている方が多い傾向です。そういった仕事や私生活に影響が出るお悩みを私たちは主に承っております。また冒頭でもお話しましたが、地域密着型で患者様はもちろん地域に貢献出来るよう普段から診療をしています。それはこのコロナ禍においても”皆様の不安を取り除きたい”という気持ちをもって患者様に対応させて頂いております。院内においても対策として空間除菌の機械を搭載して常に感染防止で皆様の安全を確保したうえで診療させて頂きます。皆様のご来院お待ちしております。

  3. 他の整骨院・整体院・整形外科ではなく、当院が良い理由は?

    姿勢矯正

    最近ではこの業界ではコンビニエンスストアの数以上に院が多く存在しています。そして整体院、整形外科と施術を受ける場が増えてきたのもここ数年だと実態としてあります。そこで当院の強みと通院を決める手立てをいくつかお伝えしたいと思います。まず患者様のお悩みを深堀し、患者様が施術をしてどのようになったら理想なのかを導き出す問診力を常日頃から磨いております。「ただ施術して終わり」ではなく施術した後のアフターケアも混みで施術の方針を決めさせております。そうした中で「ここに通ってよかった」と思えるような施術を提供できるように医師観衆の元で施術法を生み出し、更に整形外科に負けない知識量で柔軟に症状改善に真摯に向き合っております。もし患者様の中で普段の生活を送る上で何かお困りのことがあれば伝えて頂けると幸いです。

  4. 当院が安心・安全な理由

    明るい挨拶

    これまでもお伝えしてきましたが、今院の診療を続ける上で必要になってくることは間違えなくコロナウイルスに対する対策ではないかと思います。医療関係に携わる方々が監修された最新の空間除菌機を院に配備しております。「次亜塩素酸水」という液体を噴霧することによりコロナウイルスの効力を抑えることが出来ます。家庭内で使われている除菌するものよりも数倍の除菌力があると科学的に実証されております。そうした中で身体に影響が出るのではという懸念点を気にされている方も多くいるかと思いますが、その心配は無く噴霧しているものを吸い込んでも人体に影響は出ない事も判明しております。このような安全な状況下で皆様の施術に携わっておりますので、安心してご来院ください。

患者様に笑顔になっていただくために・・・

数多くの整骨院の中から当院のホームページを御覧頂きありがとうございます。

当院は「患者様の笑顔を作る整骨院」を合言葉に、患者様の立場になって早期回復を目指し、スタッフ一丸となって日々全力で施術にあたらせて頂いております。

おかげさまで、日々多くの患者様に御来院いただいておりますが、私達が患者様からよくお聞きするのは「整骨院にはどんな時行ったら良いのか分らない人が多いよ」という声です。

そこで、より多くの患者様に整骨院を知っていただき、微力ながら地域医療に貢献したいとの想いからホームページを立ち上げさせていただきました。

整骨院では骨はもちろん筋肉や靱帯のあらゆる痛みに対して施術を行っています。

お体で気になるところがございましたら、お気軽にお尋ねください。メールや電話でのご相談も承っております。

今後もより一層、患者様の立場に立った施術を行ってまいります!どうぞ宜しくお願い致します。

本八幡駅前整骨院 院長

院内風景

清潔と居心地の良さを大切にしています

  • 院内風景1

  • 院内風景2

  • 院内風景3

  • 院内風景4

スタッフのご紹介


  • 皆様の笑顔のために!

    仁科柚希

    仁科 柚希(にしな ゆずき)
    施術スタッフ
    出身地:静岡県
    血液型:AB型
    趣味・特技:jeepのグッズ集め、刺繍
    資格:鍼師、灸師
    地域のみなさまへ地域の皆様の笑顔のために、より良い施術ができるよう日々努力し、勉強しております。お仕事や日常生活でつらい思いやお困りの方がいましたら是非、施術を受けてみてください。皆様の様々なお悩みご相談ください。全力でサポートいたします。
施術家になるまでの自分私が施術家を目指したきっかけは、もともとスポーツをするのも見るのも好きだったため、スポーツに関係する職業に就きたいと思っていました。そこでトレーナーや理学療法士や作業療法士などを調べたりしていましたが、高校の先生から鍼灸師や柔道整復師の仕事もあると教えていただき、またその先生から「鍼はすごいよ!すぐ良くなるし動けるようになる。」と教えていただき、鍼灸師にとても興味を持ちました。

鍼灸の学校に見学に行った際にいた女性の鍼灸師の先生の姿に一目惚れし、自分もああなりたいと思いました。また、手に職をつけて思い鍼灸師を目指しました。学校に通ってからも鍼灸師について調べたり、先生に話を聞いたりしました。そこで、鍼灸の中にもいろいろな選択肢があり、美容関係やなかなか整骨院に来れないお年寄りや身体が不自由な方などに対して行う訪問鍼灸があり、地域の皆様を笑顔にしたり役に立つことができるとわかり、より鍼灸師になりたいという気持ちが強くなりました。また、学校にいた女性鍼灸師の方は身体を触っただけで、「〇〇でしょ?」と今の身体の悩みを言い当てたり、その先生が鍼を打つとすっかり良くなったりするのを見て私もそうなりたいと思うようになり鍼灸師を目指すようになりました。

新人・修行時代の自分入社した当初は、自分にはこの仕事はできるかと不安な気持ちしかありませんでした。ですが、配属になった院の先輩方はとても優しくいつも気にかけたりしてくださり、練習にも毎日付き合ってくれたりしてくれました。毎日鍼を受けて下さりアドバイスなどしてくれました。

また、人とコミュニケーションを取るのがあまり上手くないため、何を話したら良いか分からなくなってしまう時が多い私に先輩の先生は他の患者様との会話で私の話をしてくださり、私に話すきっかけを与えてくれたりしてくれたため、少しずつではありましたが話せるようになりました。また、他の院にお手伝いに行く回数が多くなりました。毎回違う院に行くことで沢山の方と話す機会が増え、初めの頃とは違いコミュニケーションも取れるようになっていきました。

また、毎回違う先生に鍼をみてもらうことができ、いろいろなアドバイスが聞けて毎日違う課題が見つかるので技術力あげる良い経験ができたと思います。なかなか自院に行くことが少なかったため、久しぶりにお会いする患者様から「先生、会うたびに鍼がうまくなってるよね」と言って頂けることが増えました。

お手伝いが多くて大変だなと感じることも多々ありましたが、違う院に行くことで色んな方々にお会いでき、自分に今何が足りないかが分かり、より成長できる良い経験をしました。


  • 元気で活気あふれる院

    池崎 葵(いけざき あおい)

    池崎 葵(いけざき あおい)
    施術スタッフ
    出身地:茨城県日立市
    血液型:B型
    趣味・特技:YouTube、Netflix鑑賞
    資格:柔道整復師
    地域のみなさまへ地域の方の健康をより良くしていきたいと考えておりますので、ぜひ当院にお越しいただき一緒に健康寿命を伸ばしていきましょう。そしてもっと地域を盛り上げていきましょう。
施術家になるまでの自分私は中学、高校と陸上競技部に所属し部活中心の毎日を送っていました。部活と怪我は付きものですが、幸いにも私は怪我で苦しむこともなく高校の引退まで続けることができました。しかし、他の部員は怪我に悩まされ大事な大会に出場できない、大切な練習なのに参加できないということがあり何度も涙を流す場面を見てきました。それを見て何か力になれることはないかと考え、顧問の先生に相談して教えていただいたのが柔道整復師という職業でした。そこから柔道整復師を目指すようになりました。 千葉の柔道整復師の免許が取れる大学に進み、柔道整復学以外にもスポーツトレーナー、健康運動指導士になるための知識を学びました。特にトレーナーの授業では、実際に実習という形で現場に出て選手にストレッチやテーピング、マッサージを行い実践的なことを学ぶことができました。その経験が今の現場に生かせているので、学生のうちからそのような経験を積めてよかったなと感じております。 国家試験まではそれまでの勉強を怠っていたため、たくさん苦しみましたが自分が将来どうなりたいのかをモチベーションにして、勉強に取り組むことで国家試験合格を掴み取ることができました。
新人・修行時代の自分国家試験に合格し、期待と不安でいっぱいになりながらの入社式は緊張であまり覚えていません(笑) 最初の2ヶ月は本社で現場に出るための実践的な技術練習を繰り返し行い、技術面以外でも会社の理念や接遇、POP研修など様々な種類に富んだ研修をしていただきました。同じ施術家という道を選んだ同期との学びはどれも有意義で、現場に入るのがとても楽しみでした。 現場に配属されてからの毎日は怒涛のように過ぎていきました。患者様の施術に入れるように練習を繰り返し、施術に入れてからも練習して患者様に満足していただける施術をと奮闘していました。それでも全ての患者様に満足していただくことは難しく、何度もご指摘を受け涙を流すこともありました。しかしそこで落ち込んでばかりではなく、また練習をしようと励むことができたのは同じ院に配属された同期の存在と院長や先輩の先生方のおかげでした。 今でも覚えているのが、初めて担当させていただいた患者様からのあなたの施術でとても良くなったよという言葉です。その言葉があったからこそ挫けずに、色々なことに挑戦することができました。そしてこれからもこの初心を忘れずに、1人でも多くの患者様を笑顔に出来るように一生懸命頑張りたいと思います。

▲ページの先頭へ戻る

   

本八幡駅前整骨院のご案内

【住所】〒272-0021 千葉県市川市八幡2-12-4 【電話】TEL:047-332-7767

受付時間 土・祝・日
9:00 ~ 12:30 8:00 ~ 12:00
15:30 ~ 21:00 14:30 ~ 17:00

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

本八幡駅前整骨院景観 本八幡駅前整骨院マップ
当院までの地図

JR総武線 本八幡駅 南口から徒歩1分(シャポー口から出てすぐ)

京成本線 京成八幡駅 南口から徒歩5分

都営新宿線 本八幡駅 A2出口から徒歩4分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

市川南、塩浜、北方町など広く地域の方にお越しいただいております。

○ JR「本八幡駅」から本八幡駅前整骨院までの道のりです。

JR「本八幡駅」→ 1分
駅改札
1.Shapo改札口を出ます

右のエスカレーターに乗ります
2.右のエスカレーターに乗ります

エスカレーターを下ります
3.エスカレーターを下ります

自動ドアを出て左に進みます
4.自動ドアを出て左に進みます

直進して右側にオレンジ色の看板があります
5.直進して右側にオレンジ色の看板があります

本八幡駅前整骨院に到着
6.本八幡駅前整骨院に到着
お気軽にお問い合わせください
  • 本八幡駅「南口」から 徒歩1分!

    047-332-7767

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る

該当する方をタップして下さい

初診 or 再診を選択して電話をおかけ下さい。

初診の方

再診の方