
-
“目の疲れ”を感じてはいませんか?人は常に目を酷使しているため、さまざまな症状が出てしてしまいます。特に以下の症状が起こりやすいです。
目のかすみ
眼精疲労
頭痛
寝つきが悪い
顔の浮腫み
これらが出てしまうのは”目の疲れ”が原因です。目を酷使し疲れてしまうから目がかすむ。目がかすむから眼精疲労が出る。眼精疲労が出るから頭痛が起こる。頭痛が起こるから寝つきが悪くなる。寝つきが悪くなるから顔が浮腫む。このように”目の疲れ”から色々な症状が繋がりさらに辛い症状にしてしまいます。
-
極上ドライヘッドとは
ヘッドスパと極上ドライヘッドの違いは、まず水を使うか使わないかです。ヘッドスパは水を使用し、極上ドライヘッドは無水で行います。無水ヘッドスパとも言われています。 次に効果の違いです。 ヘッドスパは美髪、リフトアップ、アンチエイジング、リフレッシュ、育毛、頭皮の汚れの除去です。 極上ドライヘッドは眼精疲労、睡眠の質の改善、顔のむくみ改善、アンチエイジング、リラックス効果、血行促進、自律神経を整える、首・肩のこり、頭の重だるさに効果があります。 このようにヘッドスパと極上ドライヘッドは違います。ヘッドスパは頭皮のクレンジングや髪の修復が目的とされ、極上ドライヘッドは頭皮をしっかり揉みほぐすことで脳の疲労を改善し、より心地よい睡眠の獲得を目的とされています。
-
極上ドライヘッドをおすすめする理由
デスクワークでずっとPCと向き合い仕事をしていると、目が疲れてしまい眼精疲労や頭痛が起こってしまいます。 頭が痛くて眠れない。充分な睡眠を取れない。 それらを予防、改善させるのは極上ドライヘッドです。 極上ドライヘッドは目の周りや頭皮を優しく刺激し凝り固まった筋肉をほぐし、自律神経を整える効果があります。 筋肉がほぐれると頭痛の改善に繋がり、睡眠の質の改善にもなります。 このように、極上ドライヘッドはこの時期特に特にオススメ出来るメニューです。
-
脳疲労を放っておくとどうなるか
脳疲労を放っておくと集中力の低下、意欲の低下、判断力の低下、約束事を忘れてしまう(物忘れ)、感情のコントロールが出来なくなる(イライラ・涙が出てくる・怒りっぽくなる)などがあります。他にも自律神経が乱れてしまいます。例えば慢性的な疲れ、頭痛、めまい、不眠、冷えなどです。 眼精疲労を放っておくと目が痛む、充血、目が乾く、瞼が痙攣する、頭痛、首肩のコリ、イライラ、吐き気などが上げられます。 このように、脳疲労と眼精疲労を放っておくと様々な症状が出てきてしまいます。それらを出さないために事前の予防が大切です。
-
当院の極上ドライヘッドとは
当院の極上ドライヘッドは顔の筋肉や頭皮を優しく刺激して筋肉の緊張をほぐし、自律神経を整えます。優しく丁寧に手技を行うことで睡眠の質の改善に繋がります。 特に寝つきが悪い、眠りが浅い(よく悪い夢を見る・何度も目が覚めてしまう)、睡眠時間が短い、寝た気になれない、寝ても疲れが残ってしまうという方には当院の極上ドライヘッドがおすすめです。 上記の症状は自律神経の乱れにより起きてしまいます。自律神経には交感神経(興奮・戦闘状態)と副交感神経(リラックス状態)の2種類があり、交感神経が優位になると眠れないなどの症状が出ます。そこで極上ドライヘッドで副交感神経を優位にし、心地よい睡眠へと繋げることが出来ます。
-
その施術をうけるとどうなるのか
極上ドライヘッドを受けるとまず、緊張していた筋肉がほぐれリラックス出来ます。そして、優しく刺激することで凝り固まった筋肉や頭皮を柔らかくし、頭痛や眼精疲労の改善や予防になります。頭痛は首肩のコリや血流の滞りなどから来ています。コリをほぐすことで血行が促進され、脳にしっかりと血液が行き渡ります。そうすると、脳がちゃんと機能するようになり、脳疲労が改善されます。眼精疲労は目の酷使により起こりやすいです。極上ドライヘッドは目の周りの筋肉を刺激したり、目を軽く圧迫したりするため眼精疲労の改善にもなります。
-
施術頻度は
頭痛や眼精疲労、脳疲労の改善の為に必要な施術頻度は理想としては週に7回です。ですが、それが難しいため週に2・3回が良く、続けていくことが大切です。 人の体はすぐに治るわけではありません。正しい体の状態を覚えさせ、少しずつ治していきます。そうしていくことで、筋肉の緊張の緩和や自律神経を整えることが出来ます。