股関節痛|整体・マッサージ・骨盤矯正、腰痛の症状なら本八幡駅前整骨院へお任せください。土日祝日も営業しています!

初めての方へ
  • 047-332-7767
  • 24時間受付中!オンライン受付
  • 無料相談も可、LINE予約
受付時間 土・日・祝
9:30~12:30 8:00~12:00
15:30~21:00 14:30~17:00
  • インスタグラム始めました
  • Youtubeチャンネル案内
悩みタイトル
  1. 股関節痛

    変形性股関節症 加齢と共に関節が変形して起きていくもの。歩行時の痛みや進行していくと夜間の痛みも出現してきます。 外傷 血流が悪くなり痛みが発生する。筋肉の硬さも関係してきます。 ロコモティブシンドローム 運動機能の低下により起こる痛み。主にご高齢の方に多いです。 股関節形成不全症 幼児期に無理な下肢の開排により発生するものです。オムツ交換には注意が必要です。 身体の硬さ 主に中臀筋の硬さからくるものです。

  2. 股関節痛に対する当院の考え

    腰痛

    当院では股関節痛に対しての考えは主に股関節の痛みが出る原因として腰部の痛みから派生しているものや腰部椎間板ヘルニヤや坐骨神経痛からくるもの、骨盤周りの筋肉の柔軟性が欠けて痛みが出るものがあります。全てに共通してくるものは『姿勢』の悪さが原因で痛みが出てくるものと考えられます。また『姿勢』の部分から派生して筋肉の柔軟性の無さ所謂、筋肉の硬さの部分も関係してきます。この筋肉の硬さを取らないことには根本的な痛みの改善は見込まれません。痛みが出る原因として筋肉が硬くなりその後痛みに変わりそして痺れというものになってくるのでまずは筋肉の硬さを改善することが大事です。

  3. 股関節を放っておくとどうなるのか

    o脚

    股関節痛を放っておくと、まずはどの関係で痛みがでているかで変わっては来ますが変形性股関節症の場合で考えてみると症状としては歩きはじめの痛みや股関節の痛みが主症状となって来ますが、進行してくると今ある症状の部分が強くなりまた持続痛や夜間痛に悩まされる可能性があります。一方で日常生活の動作では足の爪切りがやりにくくなったり、靴下が履きにくくなったり、正座などが困難になります。また長い時間立ったり歩いたりすることがつらくなるので、台所仕事などに支障がでてきます。階段や車・バスの乗り降りも手すりが必要になります。

  4. 股関節痛の改善方法

    明るい挨拶

    股関節痛の痛みを改善するには状態の確認が必要です。なぜ股関節に痛みが出ているのかを把握する事が大事です。筋肉の炎症などは筋肉の柔軟性が欠けているので筋肉を緩める目的で指圧の手技施術を行います。また指圧では表層の筋肉が主にアプローチをかけているので深層の筋肉まではアプローチしにくいです。なので深層の筋肉にアプローチするために鍼を用いた施術が有効的になってきます。また神経関係の症状の場合は神経支配の筋肉に対しての指圧や鍼施術、また鍼による経絡へのツボに鍼を打っていく事で効果を出すことが主な施術法となってきます。

  5. 股関節痛にはどんな施術メニューがおすすめですか?

    姿勢矯正

    当院での股関節痛改善のためにおススメする施術メニューは痛みを改善、無くしたいのであれば指圧の手技施術と鍼の組み合わせがおススメとなってきます。主に筋肉の柔軟性を取り戻す施術と炎症作用改善の施術となってきます。また根本からや痛みが出ない身体にしていきたいのあれば全身矯正の骨格にアプローチをしていく施術がおススメとなってきます。この骨格の全身矯正にプラスして行っていただきたいのが筋膜ストレッチとなり主に下肢の筋肉ぬストレッチとなってきますが骨格プラス筋に対してのアプローチをしていくことが股関節痛に対しての最善の施術メニューとなってきます。

  6. その施術を受けるとどう楽になるのか

    楽になる施術

    指圧の手技施術と鍼施術を受ける事で筋肉の柔軟性を取り戻し、血流もよくしていくことができます。指圧で表層の筋肉の柔軟性を取り戻し、また鍼施術で深層の筋肉の柔軟性を取り戻します。筋肉に刺激する事で血流もよくすることができます。全身矯正では全身の骨格を正しい位置に戻し、筋肉は筋膜ストレッチで元の位置に戻して正しい股関節の動きをできる状態にしていき、柔軟性も取り戻していきます。この4つの施術を受けることによって股関節の痛みを取り除き、また痛みのない身体の状態にし痛みの出ない身体の維持にしていくことが大事となってきます。

  7. 軽減するための施術頻度は?

    明るい挨拶

    股関節の痛みを改善するために必要な頻度は少なくても週1回の施術が必要です。痛みだけを取りたい場合は最低でも3ヶ月は必要です。施術内容として手技施術と鍼の施術を行います。ただ個人差があるので6ヶ月施術を行えば必ず変化は感じられます。また股関節の痛みを取り尚且つ痛みのない状態を維持していく場合は1年が必要で手技施術、鍼施術、全身矯正、筋膜ストレッチを行なっていく必要があります。

あきらめないで!その痛み!整体・骨盤矯正、腰痛の症状なら本八幡駅前整骨院。交通事故治療が得意な整骨院医師監修の施術当院だけのむちうち専用プログラム
本八幡駅シャポー口から徒歩1分!年中無休で営業
受付時間 土・日・祝
9:30~12:30 8:00~12:00
15:30~21:00 14:30~17:00

本八幡駅シャポー口から
徒歩1分!
年中無休で営業
※年末年始を除きます

  • 047-332-7767
  • 24時間受付中!オンライン受付
  • 無料相談も可、LINE予約
047-332-7767 24時間受付中!オンライン受付 無料相談も可、LINE予約
ページ上部へ