悩みタイトル

足の付け根のあたりに痛みがある。 股関節に違和感が現れてきた。 動かせる足の範囲が狭くなった気がする。 足の長さに左右差があるように感じる。 歩いているときに痛みが出てくる。 歩いているときに歩きにくい感じがある。 階段の上り下りで痛みがある。 などなど、このような症状や状態に当てはまる方がいらっしゃいましたら、変形性股関節症の可能性があります。

変形性股関節症に対する当院の考え

股関節は、足の骨である大腿骨と骨盤が関係しています。 大腿骨の前端部分である骨頭が骨盤のくぼみにはまっている形状から、足を様々な方向に動かすことができます。 関節部分には衝撃を吸収する役割を持つ軟骨があります。 軟骨が正常に機能することで問題は起きませんが、負荷が大きすぎたり、年齢を重ねることにより軟骨がすり減ってしまうと、軟骨が衝撃を吸収しきれずに骨に衝撃が加わり、変形や炎症などの問題が生じることがあります。

変形性股関節症を放っておくとどうなるのか

変形性股関節症を放っておくと、関節内の軟骨が持続的な負荷によって徐々に摩耗し、痛みや炎症を引き起こす可能性があります。 この症状は進行性であり、最初はわずかな不快感や歩行時の軽度な痛みが現れます。 しかし、放置すると痛みや不快感が増し、安静時でも常に痛みを感じる状態になることもあります。 股関節に負荷のかかる激しいスポーツや急激な体重増加などは、リスクが高まる要因とされています。 また、年齢を重ねることで症状が悪化する可能性も考えられます。

変形性股関節症の軽減方法

股関節への負荷を軽減することが重要です。 例えば、体重が急激に増加した場合は、理想的な体重の範囲に戻すことが大切です。 また、しゃがむ動作(和式トイレの使用や寝るときはベッドではなく床、座るときもいすではなく床など)は股関節に大きな負担をかけるので、避けるようにしましょう。 手すりを使用する際は、しっかりとサポートすることも重要です。 また、痛みを伴う範囲まで股関節を動かす早歩きなども避けるべきです。 負荷を軽減する生活習慣を心がけましょう。

変形性股関節症の軽減に効果的な当院の施術メニューは?

股関節への直接的なアプローチは難しいですが、周囲の筋肉に施術を行うことで対応することができます。 負荷が偏ってかかっているため、負荷のかかっている筋肉を緩め、負荷を受けられるように筋力をつけることが重要です。 当院では「楽トレ」という機器を使用しています。 楽トレは、電気を利用して筋肉を緩めたり、モードによって筋力トレーニングを行ったりすることができます。 楽トレを使用することで、筋力を増強し、筋肉の硬さを緩めることができます。 これにより、体全体をしっかりとサポートする筋肉を育てることができ、股関節への負荷を軽減することが期待できます。 また、股関節の動きもスムーズに行うことが期待できます。

その施術を受けるとどう楽になるのか

楽トレを使用することで筋力アップと筋肉の柔軟性向上が期待できます。 これにより、全体の筋肉がしっかりと支えることができ、股関節への負荷が軽減され、動きも滑らかになることが期待されます。 また、これにより痛みの軽減や再発予防も可能となります。 ただし、1回の施術のみでは大幅な軽減は難しい場合がありますので、繰り返しの施術を行うことが重要です。 徐々に身体の症状を軽減させることが期待できます。

軽減するために必要な施術頻度は?

1回の施術では全ての症状を完全に取り除くことは残念ながらできません。 症状の軽減には繰り返しの施術が必要です。 最初の段階では症状が強く出るため、なるべく毎日通院して施術を受けることが望ましいです。 症状が落ち着いてきても、施術を受けない期間が長くなると症状が再発する可能性もありますので、理想的なペースとしては週に2~3回通院していただくことをお勧めしております。 ご不安な点がありましたら、お気軽にご相談ください!